玄人志向とは玄人が厳選したPCパーツをご提供する安心の国内ブランドです。
HOME
HOME › 玄人フォーラム(BBS) › フォーラム › HELP ME! BBS › インターフェース › 変換基板 › KRHK-mSATA/I9 › ジャンパーピンの設定方法
このトピックには1件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。5 年、 7 ヶ月前に Dr.YKK さんが最後の更新を行いました。
Mac miniG4で使用しています。 こちらの商品は順調に動作しています。 ただMac miniG4の光学ドライブを変換マウンターを利用してsataHDDを載せるつもりなのですが変換マウンター側にはマスタースレーブ設定スイッチがないので、もしマスター同士で衝突する場合KRHK-mSATA/I9の方でジャンパーピンをいじる必要があるのですが、やり方がわかりません。 教えいただければ幸いです。
基板上に「45-46 SLAVE」「47-48 CABLE SELECT」「NC MASTER」と書かれていて、 ピンの所にも「S」SLAVE、「C」CABLE SELECTと書かれていたと思います。
「変換マウンターを利用したsataHDD」側がマスターの場合、 「KRHK-mSATA/I9」側は「S」SLAVE部分のジャンパーピンにジャンパをつける事で 設定出来ると思います。
このトピックに返信するにはログインが必要です。
ページの先頭へ
お使いのブラウザはJavaScriptの設定が無効になっているため、機能が限定されたり一部のサービスをご利用いただけない場合がございます。恐れ入りますが、ブラウザの設定からJavaScriptを有効にしてからご利用くださるよう、お願いいたします。