Bonbon20
2021年12月20日 at 10:24 AM
|
スイッチ付きの、内蔵電源延長ケーブルが欲しいです。
外付け品は高価なので、内蔵の光学ドライブを増設しようと検討しています。
ただ、パソコンを起動するたびに、毎回通電してガチャガチャと音を鳴らすようなことは避けたいです。バックアップ用途のため、必要な時にだけドライブの電源を入れられれば十分だからです。そうなれば、静音だけでなく、僅かながら消費電力の削減や、長寿命化が期待できます。
そのためには、内蔵電源ケーブルにスイッチを付けるのが簡単です。昔のコタツや炊飯器みたいな、スイッチ付きの延長ケーブルにします。スイッチのあるところをパソコンの隙間から外に出して、パソコン台の隅などに貼るだけです。
このようなものは、工作が得意な人なら容易に自作できるでしょうが、私には無理です。製品化して、数百円程度で手軽に買えるようにしてください。
エコな時代にぴったりの商品だと思います。検討をよろしくお願いします。
|