玄人志向とは玄人が厳選したPCパーツをご提供する安心の国内ブランドです。
HOME
HOME › 玄人フォーラム(BBS) › フォーラム › HELP ME! BBS › インターフェース › 変換基板 › M.2-PCIe › DELL Vostro 3268 + Crucial P1 NVMe で起動ディスクとして使えますか
このトピックには2件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。1 ヶ月、 3 週間前に abeichi さんが最後の更新を行いました。
*****<製品を使用している環境>****** 質問したい玄人志向製品の型番:M.2-PCIe 自作PCかメーカー製PCか:DELL メーカー製PCの場合、PCの型番:Vostro 3268 マザーボード: CPU: メモリ: ドライバのバージョン: 電源: OS: ******************************** Crucial P1 NVMe で起動ディスクとして使えますか?
別の変換カードで、biosがdiskとして認識してくれないので 起動ディスクとして使えませんでした。 windows10からディスクとして使えます。
M.2-PCIeを購入すれば起動ディスクとして使える可能性がありますか?
厳密には違うところもあるが 色々端折って言うと NVMe SSDはそのままPCIeの信号線に接続が可能
お持ちの変換基盤も マザーのPCIeコネクタから信号線を延長しているだけと言ってもいいくらい 簡単な回路基盤の作りだと思う
変換基盤で動作するしないについては マザーのPCIeコネクタについても CPU直結の物とチップセットが間に入っているPCIeがあるので そのあたりで起動ドライブとして使える使えないが分かれたり
またPCIeのバージョンやGen数でも NVMeの性能が発揮できなかったり そもそも認識しなかったるする可能性もある
他メーカーの変換基盤で起動ドライブとして認識されることが出来ないのであれば 恐らくどのメーカーの変換基盤を使用しても結果は同じになる可能性が高いと思われます
回答ありがとうございます。
CPUは7世代、チップセットはH110になります。 他の変換カードでだめなら無理なんですね… HDDと併用したかったのに残念 動く可能性が五分五分ならば買ってみようかと思っていましたが 限りなく無理そうならやめよかな x_x)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
ページの先頭へ
お使いのブラウザはJavaScriptの設定が無効になっているため、機能が限定されたり一部のサービスをご利用いただけない場合がございます。恐れ入りますが、ブラウザの設定からJavaScriptを有効にしてからご利用くださるよう、お願いいたします。