以下、私がメーカーに問い合わせた際の回答です。
————— 以下 —————
様
この度は、玄人志向メールサポートをご利用頂き
誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして、ご回答させていただきます。
お問合せいただきました「GK-RTX2060-E6GB/MINI」と
同症状とのことですが、弊社ではお客様ご利用の
「GK-RTX2070-E8GB/MINI」については同様の事例の報告はございません。
また修理のご依頼があった場合、弊社の修理部門にて検証を行いますが
症状の再現がされないケースが殆どでございます。
そのため製品の個体不良、またはご利用の環境や
PCとの組み合わせ(いわゆる相性)の可能性が考えられます。
※お客様のご申告のPCですと、ご利用のメモリが
CPUの規格外のクロックの製品かと思われます。
定格外メモリ、OCメモリなどのご利用で
動作が不安定になるという事例もございます。
以上を踏まえた上で、お手数ですが
下記をご確認いただき、お試し下さい。
◆マザーボードのCMOSクリア
グラフィックボードはマザーボード等のシステム構成から影響を受ける場合があるため
念のためCMOSクリアをお試しください。
一般的な自作向けマザーボードの場合、下記いずれかの手順となります。
・ボタン電池を取り外し、20分ほど放置していただく
・CLR_CMOSの2ピンをマイナスドライバにてショートを行う
※CMOSクリアの際は、必ず電源をコンセントから抜いてお試しください。
◆最小構成でのOS・ドライバの再インストール
マザーボードにCPU、メモリ1枚(定格内のもの)、VGA、ストレージ1台、
電源のみを取り付け上記最小構成でOSのインストールを行い、
その後グラフィックドライバをインストールしていただき
動作をお試しください。
特にOCメモリをご利用の場合、XMP設定を行わない場合でも
正常動作をしないという事例が多数報告されています。
ネイティブで定格内のメモリにてお試しください。
◆上記の方法では改善されない場合
上記の方法をお試しいただいても改善されない場合、
申し訳ございませんが、製品の故障の可能性が考えられます。
弊社は修理の受付窓口を設けていないため、修理につきましては
ご購入いただきました販売店様を通じてのお手続きとなります。
恐れ入りますが、ご購入されたヨドバシ・ドット・コム様で
修理の申し込みをお願いいたします。
ご不明な点がございます際には、
本メールにご返信くださいますよう、
お願い申し上げます。
今後とも弊社製品をご愛顧賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。
————— 以上 —————
今回の件でメーカーに問い合わせた方は他にいらっしゃいますか?